カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カヌーを終えて、運んでいるときに壊れました。
スォート。
 

ネジを通している周辺がボロッと。
腐りかけていたんでしょうか。
まあ古い中古艇なんで。

硬い木材をカットして留めておけばいいものでしょうか?
ちゃんと純正品を使うべきでしょうか。
見た目的には純正品でしょうね。
チラッとネットで見たら3150円。
う~ん、微妙。

でも、同じ部材のセンターヨークやシート枠も、実は危険が近づいているのかもしれませんね。

まいった。
PR
今日は花見以来1ヶ月ぶりにカヌーに乗った。
10時くらいに行こうと思いつき、
準備をして1号を連れて10時50分に到着。

近くて便利な牛久沼です。

風が結構強く、根性と体力、そして技術の無い私は
とりあえず行ける所まで風と格闘しながら上流へ。

そして疲れ果てて、風に任せて横向きで下流に流れました。
ラクチン(^^)
途中、コブハクチョウを発見し、再度風と格闘しご挨拶。
「まてまてぇ~!」
約1時間のお手軽カヌーでした。
「おじちゃんになりたい!」
が口癖の1号君。

「おじちゃん」が誰なのかはさっぱりわかりませんが、お風呂に入ってくるときも、
1号:「ピンポ~ン」
オレ:「はぁ~い」
1号:「あっ、あっ、あっ。僕はおじちゃんです。」
    (扉を開けてきちんとおじぎ)
   「お風呂入ってもいいですか?」
オレ:「・・・(嫌じゃ)」

そんな1号が、昨日、妻の実家でおじちゃん度を上げてました。


マッサージチェアで新聞。
もちろん稼働中。
何となくイメージで仮重ねしてみた。


ちょっと楽しい。

いろいろやってみよう。
庭仕事をしていたら
家の前の畑の農家さんが
「タケノコあっけ?」って。

ないので素直に「ないですけど?」って返すと
「いっけ?」って。

もう喜んで「いいんですか?」と。

「今朝獲ったヤツだから先のほうは刺身で食えっがら」だって(^^)
「マジっすか?」

かなり大き目の、皮まで綺麗なものをいただきました。

もらい様に、先っぽではなく、露出している根元を生のままツマミました。
「おいしいです!」

お返しに妻の作ったパンを差し上げて
夜は醤油でいただきました。


う~ん。幸せ(^^)
≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=