カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末に「SecurityTool」なるマルウェアに感染してしまいました。

一瞬、Microsoft Security Essentialが反応しましたが、手遅れ。
とりあえず、ネットワークから隔離して症状を確認。

デスクトップアイコンが非表示になり
ひたすらウイルスだかなんだかに感染しているから駆除しろとか
このまま保護されない状態のままにしていいのかとか表示が繰り返されて、ラチが明きません。

システムの復元もさせてくれません。

そこでもう一台のPCで対応方法を探し、必要なソフトをダウンロードして何とかなりました。

残りカスがあるらしいので、一つずつ確認して終了。

・・・かと思いきや、何か重い。

タスクマネージャーを覗くとずっと100%。
影響が残ってるようです。

そこでシステムを感染前に戻してみると、通常の状態に戻りました。

いくつかのフリーのウイルス対策ソフトでスキャンして異常が無いことを確認。
よかったよかった。

再インストールをしなくてすみました。
ちゃんちゃん。
PR
自宅の近くにこんなものがっ!


今日まで気づかなかったんですが
ご近所さんから聞いてちょっと確認してきました。

ボーリングですね。
調査済みのようです。
つまり。。。(^^)

歩いてポッカポカ。
いつから利用できるのでしょうか。
今度確認しにいこぉ~っと。
ネットなんかで調べると
彼岸明けから飾るらしいんですが
気が早い私は
本日上げてしまいました(^^)


まあ、桃の節句が過ぎましたから
良いことにしましょう。

今年は一人増えたので
小さいのを1匹増やしました。


昨年と違い、木を植えたいた為、
仮上げから下ろす際に
ヒメシャラに引っかかるという
ドキドキもありましたが
何とか切り抜けました(^^;

基本上げっ放しですが
上げ下ろしの際には気をつけないといけませんね。
はい、花粉症です。

今年は後頭部の血管を握られるような感じがあり、頭痛がします。

いつもは薬や注射をせずに
精神力でやりくりするんですが。

昨年の異動により
3月終盤から4月の中旬まで、
朝から晩まで気が抜けず、
ハナジュルジュル状態で
鼻声で、ぼ~っとしていられなくなりました。

仕方が無いので
面倒が無い注射でもしてもらおうかと
耳鼻科へいくと
耳鼻科じゃ注射は絶対薦めないよとのこと。

で、聞いてみると
今時は、一日1回ですむ錠剤があるんだとか。
それも飲む時間もいつでも良いらしい。
少し眠気が出るから、毎日就寝前でも可、との事。

それなら面倒くさがりやな私でも大丈夫。
薬の影響でばお~っとすることもなさそうです(^^)

ということで、今日から4月中旬までは
これを服用することになりました。

念のために、点鼻薬と目薬も処方。

これでバッチリ!?
今日は早朝、土浦魚市場へ行き、朝食&買出し。
その後、子供とプールに。

午後は、雨が降っていたら買い物に行く予定でしたが
雨も上がって夕方までもちそうだったので
14:30ごろから16:30くらいまでかけて
先日入手した植栽の残りの4つを植えました。

まずはシャクナゲ。

先日、庭の南中央に置いた
イロハモミジ(たぶん)の横に配置しました。

つづいてドウダンツツジ(たぶん)。

こちらは何箇所か迷った末、
無機質な感じだった
東側のウッドデッキと壁の角に配置。

ここで、私につられて庭に出ていた
1号がZZZ。

おい、風邪ひくぞ。

お次は、ヒイラギ。

こちらは庭ではなく
西側、駐車スペースの南面に配置。
「表鬼門(北東)に」なんて話もありましたが、
そこは我家の場合、
誰の目にもつかない場所。
却下となりました。

最後にツバキ(たぶん)。

これは最後まで悩みましたが
自宅南西角にある物置の西側に配置。
ジャリジャリな場所だったので
ちょっと心配ですが、まあ小さいですから。

というわけで、先日いただいてきたものは
すべて自宅の庭に植わりました。

さて、少し指南を頂はしましたが
何せド素人の仕事。
いつどんな肥料を与えるかもわかりません。

きちんと来年までもってくれるでしょうか!?

後は、枝垂梅とミカン系、リンゴ系、
それにオリーブが欲しいですね。
・・・場所が無いのですが(^^;

まあ、今回は急な話で
急成長した庭ですが。
今後は場所と相談しながら
数年かけて楽しみたいと思います。
≪ Back   Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=