カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄は石垣島でシーカヤックツアーを行っている「ちゅらねしあ」の八幡暁さんが、
グレートシーマンプロジェクト(こちらを参照)2006年度び活動として、今日、台湾を出発しました。
台湾から沖縄石垣島までの、人力だけの単独航行です。

凡人には想像できませんよね!
潮の流れに乗って・・・なんていいますが、潮の流れに流されて・・・というのが凡人の陥るところです。
沿岸のシーカヤッキングは楽しいですけど、外洋にでるなんて、怖くて僕には一生できないと思います。

私達夫婦が鹿児島でお世話になって憧れた「かごしまカヤックス」の野元団長(この人もスゴい)ともお知り合いの方のようで、以前からご活躍を存じ上げていましたが、
新しい旅をスタートされたとのこと、旅の安全をお祈りするとともに応援しています。

がんばれ!八幡さん!!
PR
先日、近くでバザーがあり覗いてきました。
そこで見つけたのがこれ。
(泡盛は別ね)
以前知り合いが使っているのを見て実は欲しかったんだ。
そしたら偶然これがあったの。
バザーだから値段もムフフ。
500mlで、一本全部が入らないのが難点だけど、
まあ細かいことは気にしない。

それと、なんかこういうのに入れておくと陶器の遠赤外線でまろやかになるとか!?
ホントかウソか、僕にも違いがわかるかわからないか、それはわからないけど、まあ気分の問題だからね。

僕は焼酎は飲まなくて泡盛だけど効果あるのかな!?
ついに開きましたよ!2つ目の双葉!!

これが6月21日の状態

ここからがなかなかじれったかったんだけど、
ついに今日、見事に開きました(^_^)v
 
一本はもうひと息だけどね。

フフフ、かわいい~。

でも、これって茨城でどこまで育つんだろ?
さて、我家が外食といえばラーメンみたいになってしまっていますが、ちゃんと他のものも食べてますよ。

で、今日は龍ケ崎にある「ラーメンいっとく」に行きました。

つくばにもできましたが、つくば方面では他のラーメン屋に行ってしまうため、龍ケ崎に来ないと食べれません。

バラ焼き豚ラーメン  と いっとくラーメン
   

他にない独特な旨みだと思います。
薄味のほうがすきという話を聞いたことがあったので、今日は味を薄めに頼んだのですが、これもサッパリして食べやすかったです。
でも、個人的には薄くしないほうが好き。
姪っ子から、学校で習ったというバルーンアートなるものを教えてもらっって作ってみた。
ワンコ
できました~!

覚えたけど、作っている最中に割れそうでコワイ。。。
素人でも他にも色々と作れるらしい。
赤子が生まれたら作ってみるか。
≪ Back   Next ≫

[68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=