カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真っ暗サイクリングに丁度いい距離なんだなぁ~、これが。

みらい平駅前のカスミのショッピングセンターがほぼハッキリわかりましたよ!
3月16日オープンで、「PIACITY MIRAIDAIRA」というらしい。
看板
駅から見て
左半分がカスミ
右半分がテナントで3分割されていて、
左からドラッグ寺島・100円雑貨セリア・ゲーセン
(ゲーセンは子供用ではなく、おに~ちゃんおね~ちゃんも集まりそうだorz)
テナント
駐車場の右手前にある2棟の建物の奥のほうは
クリーニング専科コインランドリーデポ(和布団可らしい)。
クリーニング
手前の方はまだよくわからないけど換気扇らしきものが見え、これが飲食店になるのかな?
飲食店?
ほかにも、イオンのキャッシングと常陽銀行のキャッシュディスペンサーもあった。

入り口の看板には「モルバン」ってパン屋が書いてあった。
カスミでパン屋といえば「リトルマーメイド」だと思っていたけど、
「モルバン」って、つくばのLALAガーデンのグランプルシェに入ってるパン屋さんだよね。
高級路線??

PR
思い起こせば中学卒業してもう15年。
いつの間にやら30歳だ。

クラス会さえなかったのに、突然同窓会のお知らせが届いた。
いや、成人式で一度顔を合わせたか。
幹事には懐かしい名前。
思わず卒業アルバムを開く。
わ・・・若い(^0^;

324名。
微妙に名前と忘れてしまっている。
多少思い出しておかないと失礼かな。

5月5日・・・。
ゴールデンウィークだけど、皆来るのかな。

とりあえず行ってみようかと思う。
でも、会って何を話したらいいのか。
なんか、今は楽しみよりも不安の方が大きい。
今日、みらい平からTXに乗った。
その際、みらい平駅前のカスミショッピングセンターが大体の姿を現していた。
駐車場のアスファルトも敷かれ、店内には棚も綺麗に並んでいた。
全体の向かって左4/7がカスミ本体のようだ。
カスミ①

以前、飯田産業の「センチュリーつくば みらい平」のHPには
「カスミ」「ドラッグ寺島」「百円雑貨セリア」「レストラン」なんて書いてあったけれど、ちょっと違みたい。

真ん中の3/14がまだ不明のテナント(多分ドラッグストア)、
そして右側3/14が、なんと子供向けアミューズメント(ゲーセン)
(なかに機材が沢山並んでいたので間違いないと思うけど。。。)
カスミ③
ゲーセンですか・・・。
お兄ちゃんたちが集まるような感じではないけど、なんか裏切られた気分だ。

飯田産業の情報はなんだったんだ。
客寄せか?
ぬか喜びだったよ、まったく。

ちなみに右の方の別棟は2つあるけど何だろう?
カスミ②
レストランっぽくはないけど。
奥のやつはコインランドリーみたいな面白みのない長方体の建物。
よく見ると2つに分かれているようないないような???
もうひとつはまだ骨組みだけ。

もう少し様子を見てみましょう。
今日は月に一度の早稲田大学。
夕方、地下鉄を降りると交差点で何やら道案内をしている若い人達が...。

夜、帰りに大隈講堂の前を通ると今日は入試だったことが判明。

ああ、懐かしい7年前に俺もここにいたんだ( ´ー`)


もう来るなと言われてしまったけれどorz

後悔はしていない。
来るなと言われたからこそ、今がある。
スポーツ用のサングラスが欲しい!!■■■

だって、自転車に乗っていると目が乾く(><)
夏になれば、夜、ライトを点けてチャリンコを飛ばそうものなら虫が集まってきて目を開けていられない(TT)
花粉の直撃も気持ち避けられるかもしれないし。。。

かといって、真っ黒な普通のサングラスはMTBには怪しいし、夜は見えましぇんorz

基本は夜なのでできれば無色なのがいいけど
ちゃんとしたモノを買おうとするとゼロ4つでしょ(^^;
そんな価値観持ち合わせてません(・・・お金がありません)。

で、リサイクル用品屋さんを探すと、サングラスが沢山かけてあってクルクル回るやつがありました。
スポーツ用もいくつか。無色はなかったけど、薄いブルーをめっけ!
サングラス
定価6000円、売価2800円、リサイクル用品店価格1340円。
着け心地バッチリb(-_^)
無難かな。
帰りの車で使ってみたら、夜でもちゃんと見えます。
それどころか、雨の日の乱反射が低減されて運転しやすかったりして。

今日は雨で走れないど、明日は何とかなりそう。
早速使ってみよう!
≪ Back   Next ≫

[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=