明日から、ピアシティみらい平も珍来を除いて出揃うなぁ~・・・
と考えていたら思い出してしまった!!
我が伊奈町はあと12日で
「つくばみらい市」になってしまうのだ(;o;)
ここは「つくば」じゃないし。直線距離だと筑波山とお台場はそんなに変わらない。
それに「みらい」って何?
元々「水海道市」の「み」+「谷和原村」の「ら」+「伊奈町」の「い」=「みらい」だったはず。
でも水海道は今や常総市。
それなら「らい」ぢゃないか!!
いや、もっと考えれば、「みらい平・いちさと協議会(だったかな?)」とか、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)が、「伊奈町と谷和原村の“一番隅っこ”」で「つくば市のそばに位置」する駅にみらい平」と名づけてしまったので、合併協議会の面々が調子に乗ってしまったに違いない!?
終いには、みらい平駅周辺の新地名は「陽光台」「紫峰ヶ丘」「富士見ヶ丘」で「みらい」が付く地名など結局ないし。。。
で、「つくば(筑波)みらい(未来)」だと、「将来はつくば市」か?
いや、そもそも地名であり、文章ではないはず。
長いし、平仮名だし、訳わからん。
だれか:「Watersideさんは、どちらにお住まいですか?」
おいら:「いや、あのぉ~、つくばみらい市です。」
だれか:「あ~!あの!!」
おいら:「・・・あ、あのって、、、」
だれか:「い、いや。あの有名な。。。」
おいら:「・・・。」
・・・、もう諦めましたけど。
PR