ヒルギってわかります?
マングローブを形成しているあれです。
去年の9月に沖縄に行ったときに手に入れたものです。
こんな感じでした。

先っぽのとがったところが葉になります。
砂に挿して水をやるだけで育ちます。
その後、順調に育ち双葉を開きましたが、関東の冬になり、成長が止まっていました。
関東でも温室に入れておけば育つとは聞いていたけれど特に何もせず、寒い中、成長は止まり、諦めていました。
ただ、しならないので暖かくなるまで続けてみようと思い今に至ります。
そうしたらこの通り


最初は1cm位だった芽が、葉を開き成長が止まる前には4cm。
現在は7.5cmにもなっています。
だんだんと先が膨らみ、二つ目の双葉が開きそうです。
4本とも同じように成長を再開させました。

一度は止めた成長日記もまた加えていこうと思います。