カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この間の日曜日に近所を20分ほど愛息と初めてのお散歩に出ました。
そこで登場したのがこのベビーカー!!
AirBuggy Bits Second Edition

子供を連れてもアウトドアに行きたいし、あちこち散歩したい。
でも、普通のベビーカーは小石でさえ大きな障害だ!
そこでこだわったのが中空(自転車のタイヤと同じ構造)で大型タイヤのタイプ。

・タイヤが大きいので多少の段差や荒れた路面も何てことない。
・タイヤが大きいため動きが非常に軽い。
・中空タイヤでガタガタ言わない、つまり静か。
・中空タイヤなので細かいショックがない、つまり乗り心地がいい。
・フレームがアルミのため、丈夫で非常にしっかりしている。
・ウォーキングやジョギング目的でできているため、足元が広く歩きやすい。


と、いいこと尽くめ。

問題と考えられる点も、

・標準タイヤは前輪を軽く上げられるので後輪2輪でその場で回転できる。
・写真にある回転タイヤにすると、その場でくるくる回れる。
・車重はあるが、タイヤが大きいため押す分には軽いくらい。
・収納も、簡単に半分に折りたため、思いのほか小さくなる。
 後輪の幅は難アリだが、タイヤ自体が簡単にはずすことができる。


と、結果的には(個人的には)問題なし。


唯一、使用時の大きはネックとなるかもしれないけど、前輪の分だけ前に出ているだけで、個人的にはまったく気にならない。
デパートとかほとんど行かないし、田舎では逆に快適なことばかり。

かなり思い入れをもって選んだけれど、使ってみてさらに大満足です!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[151] [150] [149] [148] [147] [146] [144] [143] [142] [140] [139]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=