カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつか片道20キロの通勤をマウンテンバイク(これ)で通勤することを考えています。
距離的に1回走るのには問題ないんだけど、毎日となるとまだちょっと無理
それに、汗かいたりするから、スーツをどうしたらいいのかまだわからない。
(チャリ通している人はどうしてんだろ?誰か教えてください。)

ということで、今日とりあえず、会社まで行ってみた。
順調に20キロ50分。帰りは微妙に向かい風、20キロ55分。
体力的に無理ではなさそう
朝から漕いだら一日体が動くこと動くこと。
色々作業をこなしました。

で、久しぶりにマウンテンバイクのメンテナンス。
この間、潤滑油がなくなったので、お世話になってるFORZAに行って潤滑油をお勧めしてもらったので早速使用。
オイルオイル
なんか、この潤滑油をつけておくと汚れが落ちて、チェーンの清掃が必要なくなるみたい。めんどくさがりな僕には丁度良し。

最初の使用なので今の潤滑油と汚れをブレーキクリーナーを使って洗浄
掃除
その後、潤滑油→10分乾燥を3回ほど繰り返して終了。
次回からは、この潤滑油を注すだけでいいらしい。
いまいち効果は信じられないが、まあ、潤滑油としての仕事をしてくれればいいでしょう。
洗車もしてすっきりピカピカ
PR
買い物をしているとプ~ンといい香り。
どら焼きの皮をその場で焼いて売っていました!
どら焼き
見物客が集まってくると、焼いているおっちゃんが
皮1枚にあんこを乗っけて包んだものを、半ばイカり気味に(^^?配り始める。
どら焼き
アツアツの皮に冷たい餡子。何より焼きたての香ばしい香り。

う~ん、美味い!!!
買ってその場で食べようと思って行ったのに、ただで食べられちゃったよ!
でも結局買ったけどね。

やっぱり、食べ物はなんでも、作り立てが一番だね。
2週間くらい前から、走行中、なんとなくハンドルが右に切れる感じが・・・。
当然考えることは、右側のタイヤの空気が減っているのか?と思い、何度も確認するも、いたってフツー。

で、先週スタンドで洗車してもらったときに原因がわかりました!
なっ、なんと!(写真がなくて残念)
左前輪のタイヤが膨らんでいる!?
サイドがひび割れ(外から内ではなく、円形に!!)ていて
タイヤの径が大きくなっていたのだ(^^;Aアブネーアブネー
バーストしたら大変なことになっていたよ。
ハンドルが気になるときは、反対側もちゃんと確認しないといけないね!

他の3本は問題ないし、
特にぶつけたり擦ったりもしていないし
理由は全くわかりません。

というわけでタイヤ交換
プレイズ
スタンドで・・・。

で、ここから先はホントは書きたくないし、愚痴っぽくて読んでも面白くないです。
けど、気づいて欲しいので敢えて書いておきます。
(まあ、本人たちはこのブログを知らないと思うけど、
 関係者が見たりしてアクションを起こしてくれることを期待して)
今更ながら
本日、「がばいばぁちゃん」を読む機会がありました。
がばいば~ちゃん
話に聞いていた通り、楽しくサラッと読めました。

がばいばぁちゃんの素晴らしい発想と思考に共感しつつ、
何故か、松下幸之助氏の「僕は運がいい」とか、斉藤一人氏の「ついてる」といった、成功者の思考を思い出していました。

物質的には、貧乏とお金持ちという正反対の状態ではありますが
人に慕われ、幸福であるという点では共通しているのかなぁと。
幸せであると自分で感じられること自体が「成功」なのかなと。

何事も考え方・捉え方次第で人は輝くんだなぁ~。

「本当の優しさとは、相手に気づかれずにすること」
人に優しくしているつもりが、実は自己満足のために親切を押し付けているかもしれません。

僕は人に誉められること・感謝されることが大好きです(^^;
何かしたら反応を期待します。
この期待が「押し付け」ですね(=_=)
これからは、人のために何かすることを自分の中で楽しめるよう精進します。

がばいばぁちゃんのプラス思考を見習いたいと思いました。
つくばのインド・ネパール料理RAJA(ラージャ)
ラージャ
お昼に食べにいける場所にあり、美味しい美味しいと評判だったが
やっとこさ食べにいきまいたとさ。
店に入ると「ナマステ!いらっしゃいませ~♪」と明るく迎えてくれる。

お昼だったのでランチ(?)セットに。
A~Dまでありました。
ナン(デカイ!) or バターライス or ハーフナン+ハーフライス、
カレー1種類 or 2種類、 サラダ、 ソフトドリンクの組み合わせだったと思う。
カレーは6種類、辛さも好みに合わせることができて、
ナンとライスはおかわりもできるみたいでした。

僕は初めてなのでナンとライスを選ぶことができず(^^;
ハーフナン+ハーフライス+カレー1種類(マトン・辛さ普通)@900円に。
Dセット
ん~、おいしい(^-^)
ナンもおいしい~!!
個人的にライスよりナンがお勧めです。
量も十分、おかわりもできるから安心ですね(えっ、何が?)
マトンカレーはちょっと辛めにすればよかった。
普通だとあまり辛味はないのかな?
今度はキーマカレーがいいなぁ。
≪ Back   Next ≫

[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=