カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茨城でも「エビガニ」と呼ぶ人はほとんどいなくなりました。
知識として知っている人もかなり少ないのではないのでしょうか。

エビガニとはこれ
エビガニ がおー

今日、田んぼに水が入ってから初めて散歩しました。
歩くと思わずこういうものを探してしまう田舎モノです。

ゴエモンは去年も見たはずだけどすっかり忘れている様子。
興味シンシンです(^-^)
ごえ×エビガニはさまれますよ~!

もう、水路にはチョコチョコいました。
この辺もU字溝になって十数年。
大分少なくなりましたが、頑張って生きています。
小魚はホントに少なくなってしまったけれど。
タイコウチやタガメはもう見ませんね~。
PR
今日は、つくばみらい市の両親学級があって参加してきました。
テーマは「沐浴」。

午前中のほんの2時間でしたが
前半、市・健康増進課の育児にかかわる事業の説明をうけて
後半に、新生児のお風呂に入れ方を習いました。
両親学級

これまでも親としての意識を少しずつ膨らましてきましたが
3キロある微妙にリアルな赤ちゃん人形をだっこしたら
一気に親としての意識が高まりました。


これまでも赤ちゃんは抱いたことがありますが、それとはまるで違いました。
人形だったからではありません。
その人形に自分の子供を具体的にイメージしたからなのでしょう。


保健士の方がこんな感じのことを言っていました。
「親は、赤ちゃんから親としての勉強を学ぶ。」
「赤ちゃんが0歳なら、親も親として0歳。赤ちゃんと共に成長する。」
・・・なんかそんなことを実感することができました。


親がいて初めて赤ちゃん(子供)が存在しますが
同時に赤ちゃん(子供)がいて初めて親として存在できる。
赤ちゃんに感謝しないといけませんね(^-^)
ヘッドライトを買っちゃいました。
ヘッドライト

パッキンが着いてるから一応防水(正確には防滴だな)。

そして“LEDが12個”!!
ヘッドライト点灯明るい!!

いや。
前から欲しかったんですけどね。
ちゃんとしたヤツッて結構高いんですよ、これが。
コンパクトだったりとそれなりの理由はわかるんで
そこまで出すんならイイヤと控えてました。

今日、手芸用品のサンキに行ったら見つけてしまいました!
799円!!
値段なりにちゃっちい部分もあるんだけれど
基本性能からは十分お買い得かな・・・と。

あ~、これでライト何個目なんだろう。。。(^^;
つくば市片田にあるラーメン屋「大河」に行きました。
12時には着きましたが、もう行列。

「こってりネギチャーシュー」
大河
おいしかったよ!!
チャーシューもコラーゲンたっぷりで柔らかく、
味も濃くないのでスープとのマッチングも宜しいようです。
個人的には量の問題と年の問題で、普通のこってりラーメンでいいかも。

今度は背脂のない醤油ラーメンも食べたいな。
僕はS2000乗り(あまり乗ってないけど・・・・)

そしてdyson使い(実はまだ電源も入れていないが・・・・)



だから何??
と言いたい気持ちはグッとこらえてこちらをご覧下さい!
(dyson12コンプリートの説明書の7ページ)


わかるかな?
えっ、わからない┐(´ー`)┌

よぉ~く見てみてo(^▽^)o

………………∑( ̄口 ̄)
おっ、わかったかな?

そう、わかる人はわかるはず(σ・∀・)σ

パーツ説明に使われているこのイラスト。
この車は間違いなくS2000
だと思いません!?
違うかな…(^^ゞ

ちょっと嬉しい両商品所有者でした(^ε^)♪
・・・ちょっとマニアックですかね。



≪ Back   Next ≫

[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=