カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は春日部某所と大宮某所に用事があって初めて東武野田線に乗った。
最近はTXと山手線しか乗らないので、久しぶりのフワフワで落ち着きのないシートが懐かしかった。
しかも、降りた藤の牛島駅のあたりは単線になっていることにビックリ!
でも車窓からの景色もノンビリとしていて結構好きかも。

この暑いさなか、駅から3.5キロほど歩く予定だったので、地図を見ると、藤の牛島は古利根川のそば。
ということで、時間に余裕を持って川のそばをまわって4キロ強ほどの行程となりました。

コンクリートの護岸を予測していたのですが、東武野田線の鉄橋から南のゆりのき橋までは土手が土のままで多くの草に覆われていて、土手から水面までが近く気持ちが良かったです。
この川はずっとこんな感じなのでしょうか。
三本木公園から東武野田線鉄橋

同じ場所から下流方面


特に水が多かったため雰囲気も良かったのでしょうね。

川から公園のトイレへのアクセスもできそうでした。

近くの小貝川では、土手の向こうは見えません。
こんな土手と水面の高さが近いところを、生活圏を望みながらカヤックでノンビリと下れたら、それはそれで気持ちが良さそう(^^)
なんて事をスーツにジャケットまではおって歩いてました(^^;

魚も釣れそうですが、釣り人はいなかったなぁ。
まあ真昼間でしたからね。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いらっしゃい(^^)。
dappa@江戸朝
こんにちは。江戸朝埼玉極東支部のフィールドへようこそ。

そこは、たまにカヤックが通ります。
シーカッヤクだったりリバーカヤックだったりです。おかしな空間です。

国道4BPがこの川渡る場所では、頻繁にカヤックが行き来しています。

三本木公園の反対側が当方の出艇場所です。

小貝川は、堤防が大きいので川に背を向けて人々の暮らしがあるとうか、そんな雰囲気ですね。

そこはずーっとそんな感じです。垣根が低いというか、今尚、川と面した生活をしているというか、川と暮らしが結びついている、そんなお宅の庭先ロール(^^)

PS釣り人が居ない?先日、ゆりの木橋の下流で水死体が上がってしまって、それで利用者が減っていたのかもしれません。

このへんは、やはり都市河川です。

漕ぎに来られる事をお待ちしております。

じゃ
2007/07/27(Fri)12:48:33 編集
Re:いらっしゃい(^^)。
名前 : papaddler
そうだったんですか!
突然土足で失礼いたしました。
dappaさんのHPを覗かせていただいたら確かに対岸からの画を見つけました。
やはり良いところなんですね。

小貝川は氾濫の歴史があり治水の面からああいった風情となったようですが、
古利根川には氾濫の歴史がないんですか?

牛久沼に注ぐ東谷田川や西谷田川の土手は低いのですがその周りは田や自然がいっぱいです。
日常生活のそばにある非日常を体験してみたいです。
2007/07/28(Sat) 00:10
なつかし~♪
HIDE☆レイクウォーク URL
野田線かぁ。
学生時代に乗ったなぁ~。
って、ちょっと懐かしいです。

その当時は、カヌーでどうとかってことは一切考えませんでしたが・・・
なかなか・・・
こういう景色で漕ぐのもいいかも♡

この間うちは初めて子供を電車に乗せてみたよぉ。
2007/07/27(Fri)21:19:45 編集
Re:なつかし~♪
名前 : papaddler
HIDEさんが野田線に縁があったなんて。
埼玉方面ですか?

>この間うちは初めて子供を電車に乗せてみたよぉ。
こっちでは電車に乗る必要性がないため何時になることやら。

うちの子はもうすぐ1歳。
プールデビューと誕生日、どっちが先かな?
2007/07/28(Sat) 00:12
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=