カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子とお散歩中にふと見つけました。

新たな群生地発見です。

新居の庭の一部に今まで見つけた群生から少しずつ移植しようかな~。
幸せな庭、なんてね。

息子が「ママ、ママ!」
と言うので渡すと、小走りに自宅方向へ!
何かもわからずママにあげたい模様。

しかし、走っている途中に一つ失くしたようで、「あれ~っ?あれ~っ?」って探してる。
「どうしたの?」と聴くと今来た道を指差し引き返し始める。
思わず微笑んでしまいます。

しかし見つからずに諦めたようでまた帰り始めますが
何を思ったから、もうすぐ家に着くあたりで葉をむしり始め(??)、ママの下には何も届きませんでした。
PR
今日見に行くと基礎にコンクリが打たれていました。


しっかりと乾燥中。。。
妻が息子を連れてザリガニ採りに行きたいというので
実家へ行って田んぼ道を歩きました。

そしたら大量のザリガニが意図もせず捕まるのでつまらないというのです。

そうです。
わが地元では、ザリガニはイヤでも取れるので網や釣りは禁物です。
面白くありません。すぐに飽きてしまいます。
素手にかぎります!
度胸があれば、素手で穴に手を突っ込みましょう!

というわけで、小魚採りに変更。
U字溝が増えましたが、経験を元にポイントを探すと以前ほどではありませんがチョコチョコいました。

コイにフナにクチボソにドジョウ。
15分でこれだけ採れるのだからまだまだ捨てたもんじゃありません。

ちょっと童心に返り、終いには一人で楽しみました。

そんな楽しいヒトトキの中に
一つ残念なことがありました。

それはこれ。

ちょっと大き目の魚影があったのでもうこんなに大きくなってるのか、鯉。
と思ったところ、ブラックバスでした。
田んぼ脇の小さな用水路ですよ。
上から、フナ・コイ・ブラックバス。

基礎工事が始まっていました。


間取りも把握できます。
今月いっぱいかかるようです。

真っ平な土地を見ていたときには
何かちっさないえだなぁと思っていましたが
今日この状態を見てみると、それなりの広さがあるように感じてきました。

以前営業さんが
「平面で見ると小さく見えるんですよね」
「立体的になると大きく見えてきますよ」
といっていたのを思い出します。

その時は、いえいえ何れにしても大きな家ではないですし・・・と思っていましたが、営業さんの言っていたことがわかった気がします。

8月に入ったら上棟なので、竪に伸びたらさらに大きく感じるのでしょう。

上棟といっても、当家のハウスメーカーでは、壁が工場で作られてから搬入されるので、朝始まると夕方には外観がほぼ完成してしまいます。
(ウチはタイルを張るので外観完成はちょっと日が開くようです)
ちょっと素っ気無い気がしますね。
擁壁工事ですよ。

こんな東側斜面を
 

しっかりと、うん十年支えてもらわなくてはなりません。
 

無事、鉄筋コンクリートの壁ができました。
 

頑張れ!擁壁!!
≪ Back   Next ≫

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=