カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車のライトが微妙に暗い。
ハンドルにつけると地面までの距離があって本来の明るさが損なわれる。
もっと地面に近いところで照射できないか・・・。

そんな悩みを漠然と持っていたところ、とあるブログでこのようなものがあることを知りました。
「LIGHT ADAPTER TOMOSHIBI」(ライトアダプター灯火)
サイクルベースあさひのオリジナル(?)っぽい。
おおっ!これは素晴らしい!?

クイックレバーの受け側のネジをステーに変えるだけ。
邪魔にならないし傷もつけない優れもの。

幸い、つくばには店舗があるので早速行ってみた。
すると2サイズ。長いの(シルバー)と短い(ブラック)の。

あまり長いと邪魔になるだけなので、ギリギリっぽいけどブラックをチョイス。
一週間以内なら交換もしてくれるとのことで安心して購入。

早速取り付けました。
モノとしてはこういう感じ。
 


これが ⇒ こうなります
なんと、計ってはいないけど元のネジより軽い!軽量化か!?

ライトを取り付けた感じ。
  

結果、ライトが地面に近づいた分、明るく照射しています!
PR
XC8を乗り始めて750キロくらいから、

アウター(前輪42T)×アウター(後輪11T)

の時に、歯車からチェーンがしょっちゅう滑って、「ガタッ!」ってなるようになった。
負荷を掛けている時(踏み込んだ時)には、足がペダルから外れそうになったりと結構怖かったりした。

そこで先週、昨日とお世話になっているつくばの「FORZA」でご相談。
結果、スプロケット(後輪のギア)とチェーンの交換との結論になり、今日、仕事の間に預けて交換となりました。

Before  ⇒  After

スプロケットとチェーンの色が変わって、インナーの大きさが変わりました。
そして、ちょっとグレードアップになったのか、漕いだ感じが軽くなった気がしました(^_^)v
自宅から歩いて5分くらいのところに、紅茶専門店“なかにし”というお店がある。
数年前に夫の母から「ここのワッフルがめちゃくちゃ美味しい」と聞かされていた。
食べたい食べたいと思ってはいたものの、近すぎてなかなか行く機会が無いまま時は過ぎ…。
先週、ついに母に連れて行ってもらいました(^^)v

紅茶は色んな種類があって、メニューを見ただけでは???という感じ。
とりあえずあまり癖のあるのは嫌だったので、無難に「イングリッシュミルクティー」を注文。
ティーポットで出てきて、3杯分くらい入ってました。




そしてそして、楽しみにしていたワッフル。いくつか種類はあったものの、無性に懐かしい味を楽しみたくなり、「チョコバナナ&アイスのワッフル」を注文。



焼き立ての熱々ワッフルに、冷たいアイスとバナナがのっかって絶妙な美味しさでした。
こんな近くで美味しいワッフルが食べられるなんて…とっても感激でした。

ちなみに紅茶専門店なので、コーヒーはありません。
たださすが紅茶屋さんだけあって、ティーポットの紅茶が3杯目でもあまり濃くならないのが凄いなぁと思いました。
お食事は、ワッフル、サンドイッチ、カレー。
年に何回かちょっとしたピアノやバイオリンコンサートを聞きながら、お食事できるようです。
梅雨も明けて、ようやく日照時間が長くなった今日この頃。
畑のお野菜達もしっかりと濃い色を出してきました。
特にプチトマトは甘さも格別。



梅雨の間は色付きが悪くて赤くなる前に、亀裂が入ってしまったトマト。
でも大量に収穫できたので、捨てるのももったいない…。
で…テレビを見ながらのんびりと、ミニトマトの皮むきをしました。
結構、疲れた~。



甘味より酸味の方が強いので、ニンニク、オリーブオイル、塩、砂糖を足してトマトソースを作ってみました。



自家製だから適当だけど、それなりにソースっぽくはなったかな?
パスタでも絡めて食べてみようっと。
前回更新してから、既に2週間が・・・・・。

やってしまったよ。
やめてしまうと再開できない・・・。
3日坊主から脱却するために続けているのにぃ~。

忙しかったのが切っ掛けだったけど
この言い訳が効くのも1週間。
つまり1週間は、単なるサボリ。

まあ、誰か第3者に向けて書いてるわけじゃないから、プレッシャーは皆無なんだけど。

サボりながらもネタは少し貯めてあるから、小出しにして行こう。
さて、明日からがんばるか!
≪ Back   Next ≫

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=