に行ってみた(^^)

看板には「やきそば」の文字。のぼりは新しい。
大分古くからあるお店っぽい。
以前から気にはなっていたが勇気が無かった。
最近背中を押される思いも手伝って行ってみた。


店に入るとそこは昭和。
壁に貼られたメニューはいたってシンプル。
気の優しそうなおばちゃんに「やってます?」と聞くと「やってますよ。」とのこと。
「350円の2つでいい?」と聞かれ、「はい、お願いします」と。
なんかいい。
調理場(?)ではガスに火を入れ鉄板で作り始める。
出てきたのは見た目には至ってシンプル。

でも普通の細い麺なのに、不思議なくらいモチモチしていて食感がいい。
味は粉末ソースではないらしく、ベタベタ感がなく食べやすい。
おろしニンニクが入っていて、風味がよい。
かといってパンチがあるわけでなく全体的に優しいお味。
繊細な味ではないが、とてもうまい。
田舎のおばちゃんの味。
また行くことでしょう(^_^)

ビール(エビス)やお茶、駄菓子もちょっとあります。
気になったのはサッポロ一番味噌・塩・しょうゆ。
途中、近所のおじちゃんが入ってきて、塩ラーメンと魚肉ソーセージを渡して作ってもらっていた。
私もお願いすれば食べれるのだろうか?
そしていくら?
桜の芽はまだ硬めだった。

PR