本日、施主検査でした。
傷から守るために隠されていた壁や柱や建具・据付家具などが全て露わになりました。
ちょっと感動。
もちろん(?)数箇所の指摘はありました。
しかし、厳しい目で細かくチェック!!な感じで行きましたが、何だか和やかに時が過ぎました。
ただ、キッチンの食洗器がキッチンのフロアストッカーと面一になってなかったり、誰が見てもわかるクロスの傷があったり、施主に見せる以前に何とかしとけよ!的指摘箇所もあり、正直「おいおい(^^;」な感じです。
そして一箇所、コンセントを特定の使い勝手を考えて腰高に設置するはずが足元(通常の高さ)になっていました(図面に高さの指定がなかったそうな)。
修正をお願いするも、「そこには無理なので少しこっちにズラす必要がある」だそうです。
使えないわけではないのでダメとまでは言わないまでも、使い勝手の半分が失われてしまいました。
何度何度も確認したのに「ウ~ン!?」です。
それにしても、新築の引き渡し前の清掃って、かなりいい加減なものなんですね。
床はざらざら、据付家具を開いた中のほうは見てわかる程の汚れ。恐らく手をつけてません。
どうせ外注するならダスキンにでもお願いすればいいのに。
絶対施主満足度は高くなるはずです。
さて来週は引き渡しと電話工事。
再来週は引越しです(^^)
PR