カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入居して約1年。
何のメンテナンスもしていなかったウッドデッキは大分かわいそうな姿に。。。


本当は、清掃・ヤスリがけと水洗い・乾燥まで計画的にやらないといけないのでしょうが、
そのうちやろうと思って保護塗料は買ってあったので
庭のメンテナンスの勢いでやってしまいました。

塗装前。デッキブラシで掃き掃除だけはやりました。


1度目。
色は最初よりも濃い目のチークにしました。


2度目。
艶も出て、なかなか綺麗に仕上がりました(^^)


やはり木部保護塗装は2度塗りしないといけませんね。
深みと艶が違います。

何か気持ちがスッキリしました。
PR
新しい武器を手にしました。

おととい、妻の兄家族が遊びに来てくれた際、
芝刈り機を持ってきてくれたのです。

しばらく貸してくれるとの事でしたが
連休でこれといった用事も無いので
朝からやっちゃいました。

朝はまだ芝が湿っていたので
日が出て乾いてから仕上げしました。

Before①

After①


Before②

After②


お蔭様でスッキリしました。

敷いたときよりはかなり広がりましたが
まだ隙間が残ってますね。
根元が少し枯れかけている部分もあります。
ちょっと肥料でもやってみましょうか。

でも、短くても柔らかく気持ちが良いです。
庭も気持ち広くなったような気がします。
夏に向け、日差しによる暑さ対策です。
和室前に日除けです。
 

うまい事物干しがあったので
上部はタイラップで物干しに固定。

下部は風が強い場所なので
風対策でゴムとプラスチックのペグで固定です。
いずれも100円ショップ。計500円(^^)

内側からもいい感じです。
家の東側は幅1mにも満たないデッドスペース。
エコキュート等もあるので通路としても利用しておりません。


ということで、小さい物置を設置することにしました。
ついでに、狭いくせに雑草がすごかったのでその対策も。

物置設置場所にブロックを置いてレベルを合わせた後
防草シートを敷き、ブロックを戻します。


狭いので、物置本体は他の場所で組み立て
その後移動、設置しました。


その後、以前から用意していたカラーストーンを敷き詰め作業終了。


スペースとして生き返りました。
雰囲気もちょっといい感じでした。
今更ながら艇庫を作りました。
イレクターです。



現在持ってきているロデオ艇2艇に、
実家に置きっぱなしのキウィ3、
そしていつか手にしたいカナディアン。

このくらいを見込みつつ、
子供2人分や、
その他、現在予定の無い増加や、
ぜんぜん使っていないインフレータブルの乾燥場、
としても使えるくらい
余裕を持って作りました(^^)

接着を極力減らし、アレンジが可能なようにしました。

出来上がると思っていた以上にデカイです。
ははは。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=