カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

XC8を乗り始めて750キロくらいから、

アウター(前輪42T)×アウター(後輪11T)

の時に、歯車からチェーンがしょっちゅう滑って、「ガタッ!」ってなるようになった。
負荷を掛けている時(踏み込んだ時)には、足がペダルから外れそうになったりと結構怖かったりした。

そこで先週、昨日とお世話になっているつくばの「FORZA」でご相談。
結果、スプロケット(後輪のギア)とチェーンの交換との結論になり、今日、仕事の間に預けて交換となりました。

Before  ⇒  After

スプロケットとチェーンの色が変わって、インナーの大きさが変わりました。
そして、ちょっとグレードアップになったのか、漕いだ感じが軽くなった気がしました(^_^)v
PR
今日ついに、マウンテンバイクで通勤しました。
休みの日に試したとおり、19キロ50分弱。
風もほとんど無かったので予定通りでした!
車で朝は35分くらいだからいい感じ。

でも、汗がひいて着替えをする時間を考えなきゃいけないんで、いつもよりも1時間早い出発。
しめて1時間15分余分にかかることとなりました。
でも、今日の感じだと15分は切り捨てられそうです。

僕が通勤するオフィスには、男子更衣室やシャワー施設がないので
それがちょっと辛いところですね。
沖縄は石垣島でシーカヤックツアーを行っている「ちゅらねしあ」の八幡暁さんが、
グレートシーマンプロジェクト(こちらを参照)2006年度び活動として、今日、台湾を出発しました。
台湾から沖縄石垣島までの、人力だけの単独航行です。

凡人には想像できませんよね!
潮の流れに乗って・・・なんていいますが、潮の流れに流されて・・・というのが凡人の陥るところです。
沿岸のシーカヤッキングは楽しいですけど、外洋にでるなんて、怖くて僕には一生できないと思います。

私達夫婦が鹿児島でお世話になって憧れた「かごしまカヤックス」の野元団長(この人もスゴい)ともお知り合いの方のようで、以前からご活躍を存じ上げていましたが、
新しい旅をスタートされたとのこと、旅の安全をお祈りするとともに応援しています。

がんばれ!八幡さん!!
今更ですが、MTBの安全走行のためにヘルメットを買いました。
今のところ山に行くわけでもなく、オフロードを走るわけでもなく、舗装道路で運動するだけなので躊躇っていましたが、それなりに安定してスピードが出せるようになってきて、コケたら大変だな・・・と。
できれば今夏中にMTB通勤してみようとも思っているし。
最初は通販やネットで買おうとも思ったけれど、やっぱりフィッティングが重要になるモノなので、お世話になっているつくばのFORZAへ。

夜乗るので白いのがいいかなと思ったんだけど、うちのXC8が赤。
で、この色がちょっとコーディネートっぽくて何となく気に入ってしまいました。
BELL社のVenture。
  HR-XC8

ね、いい感じでしょ!
でも乗っている僕自身はは頭が大き目(というか顔が大き目?)なため、その姿自体はカッコ良くは無いんだけど。。。
じゃあ、今日のうちにマウンテンバイクに乗るかっ!

ちょっと風があったのでどうしようかとも悩みましたが(-o-)

今日は久しぶりに明るい時間帯だったので小貝川の土手(at旧藤代エリア)を1時間ほど走りました。
昨日の雨で水が大量でした。
 
これは、旧藤代の総合体育館(?)の裏。
左はNPO小貝川プロジェクト21さんのマウンテンバイクコースあたり。高くなっている部分だけが島になっています。
右は同じくNPO小貝川プロジェクト21さんのポニーを放す場所あたり。
水さえ透明であれば、川幅も広く流れもあり、川下りが楽しそうな雰囲気でした。




最近はちょっとした向かい風でも時速22キロ以上で走り続けられるようになりました(^0^)/
風をフォローに受けると原付1種に勝てます。
ロードだとどの位のスピードを出すことができるんだろう。。。
今日、ロードの方を2名見かけました。
逆方向だったのでスピードを実感できなかったのですが、車で見るよりはハッキリとスピード感を味わいました。
マウンテンバイクに比べるとやっぱり早い・・・。
(マウンテンバイクもちゃんと漕げない僕が言う表現ではないですが)

そこで思ったのが、以前から問題であったヘルメット。
通勤にマウンテンバイクを使うようになるまでには!
と思っていましたが、もっと早く買おうと。
ロードに乗っている人の多くはちゃんと被っているし、
スクーターを抜いたときには、ヘルメットを追い抜いているわけで。。。
やっぱり危険なんだよな~って。
かっこいいヤツは高いから困るんだよなぁ~。
価格をとるか、見た目をとるか。それが問題。
性能も違うんだろうし、僕のスキルもスキルだし(^^;
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=