今日はショップのライドに参加。
山に登って下ってきました!
真壁~加波山~燕山~岩瀬。
りんりんロードで真壁に戻るコース。
きつかった~!
本当に大変な登りや下りは残念ながら写真を撮る余裕もありませんでした。
まず真壁からオフロードを登り始める。

途中には大分前に道が崩れた様な場所も。

大き目の石がゴロゴロで普段オンロードばかりの僕には登り難いです。
それに坂がキツイ(^^;
休める場所がありません。
途中、舗装路に合流して風力発電の下で小休止し、快適な坂を高速で下る。
その後、舗装路からはずれ、今度は急坂をまた登る。

正直歩くのも辛いほどの場所を漕ぐ。
停まると絶対身動きがとれなくなると思い、必死で登る。
加波山神社で小休止。
(こんな山の中になんでこんなのがあるのだろうというありがたそうな雰囲気)
またそこからちょっと登り、頂上の東屋で休息です。
NHKの電波塔がありました。
プロトレックで高度を計ると650m。よくぞココまで。

途中の絶景から。
ココからはほぼ登山道沿いに燕山へ。
急な階段の脇やオフロードを登ったり下ったりしながらヒイヒイ言います。
そしてついにはMTBを担いで歩く。

ハッキリ言って、手ぶらで登るのだって辛い階段。
よくやります。そろそろ「M」の世界です。
この後お昼の長めの休憩を取って後はほぼ下り。
みんな凄い勢いで下るので一生懸命についていきます。
タイヤ一本がやっとの場所をクネクネ下ります。
広くなるとMTBがバホッブホッと跳ねながら下ります。
メーターを覗くと時速30km~40km(^^;
我ながらがんばってます。
そんなこんなで岩瀬に到着し、りんりんロードで真壁へ。
途中加波山の山頂を納める。

あんなところまで自転車で登ったのである。
オレってスゲー。
っていうか、こんなことを当たり前のようにやってのけてしまうみんなってスゲー。
クタクタです。
帰ってみると走行距離51km。
ショップまで往復14kmだから、山の中だけで37km走ったことになります。
しかし人間って凄いですね。
普段舗装路、しかも平らな場所しか走っていないのに何とか切り抜けました。
で、今日は自分にご褒美です。

PR