カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお仕事は、つくばチャレンジの運営お手伝いでした。

つくばチャレンジとは・・・。
自律走行ロボットで決められたコースを時間内に走行し、タイム順で順位を決める?というもの。
http://www.robomedia.org/challenge08/index.html
ライブ中継もあるよ!

今日がトライアル走行(100m)。
明日が本走行(1km)。

たった100mと思うなかれ。
本日参加の47体の内、
完走は22体。

これでも去年の実績よりはるかに素晴らしいのです。

参加者に声をかけて聞いたところ、
センサーとGPSのデータをもとに走行するとのこと。

これがまた難しいようで、
人の歩くスピードと同等のスピードでカーブまでこなすロボットもあれば、石橋をたたいてもわたれないような状態のロボットまで様々。
見た目も、セグウェイベースや車椅子ベースの大きいものから、小さな道具箱にタイヤをつけたような小さなものまで様々。

お手伝いながら十分楽しんできました。

そして、参加チームの中に
我母校、成蹊大学から2チームの参加がっ!!
茨城で「成蹊」の文字を目にすることなんてほぼ皆無なので、思わず探して話しかけてしまいました(^^)

初めに声をかけたチームはちょっと暗め(^^;
挨拶程度しかできませんでした。
人見知りさんだったのか?

残念ながら、ゴールにはいたりませんでした(ToT)

次に声をかけたチームはとてもフレンドリーで、
「車体はトラブルで瀕死の状態です(^^;」
なんてざっくばらんなお話も聞かせてくれました。

2回チャレンジできるのですが、
1回目は、みんなのさわやかな笑いを誘う微笑ましいリタイアになきましたが、
2回目は修正して見事完走!!
おめでとう!!

明日は見に行けないけれど
完走を祈ってます。

会場の紅葉も綺麗でした。


PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=