カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引っ越してから始めて近所を散歩しました。
考えてみれば、一日中家にいることが初めてだったかもしれません。

庭作業を一通り終えて息子を連れて歩き始めました。

息子はこれまで、外を歩くときは
パパと手を繋いでいたのですが、
今日はスタスタ先を行きます。
(車がいつ来るかヒヤヒヤです。)

夕方で冷え始めていたので30分くらいと思っていたのですが、
途中で息子が「コッチィ?」(何故か疑問系)と言うので、息子の誘導に従います。

理由はこれ。

滑り台あらためスベラナイ台。
芸人さんにお勧めです。
短い足でいっぱいいっぱいで登ります。


以前間々との散歩で見つけた公園を覚えていたらしいのです。
そしてブランコ。

隣を指差して「こぉこ」と言ってます。
「お前も座れ」ということです。

そしてこの公園には何故かもう一つ同じブランコがあります。
スタスタ移動し始め、振り返ると、「たってぇ~」と命令されました。
今度はそっちに移動です。ハァ。

結局、
滑り台→ブランコ①→ブランコ②→滑り台→ブランコ①→ブランコ②→シーソー

と終えた時点で、風を惹かれても困るので撤収です。

シーソーはパパの全身筋肉痛状態でのキツイ屈伸運動でした。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331] [330]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=