カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我家は今、新しい事にチャレンジしています!

その名は「ユニデール」
いわゆる蓄熱式の暖房です。

説明には「燃焼ガス発生の心配がなく空気を汚さず常に心地よい暖かさが持続する」とあります。

要はオール電化住宅でのお得な深夜電気料金時間帯に
電気を使って内部のレンガを温め、
日中、輻射熱を放熱して暖めると言う代物。

見た目は昔の据え置き型灯油ヒーターのよう。


これがまた、夜中に蓄熱する量や設定温度、ファン稼働時間と自然放熱時間といった設定があり、経験がない我家には難しい。。。

蓄熱量が足りなければ夜まで持たないし、無駄に蓄熱すると電気代がもったいない。
設定温度も、運転を止めたり再始動するわけにはいかないので、間違えると寒すぎたり暑すぎたりしてしまいます。

とりあえず現在は
蓄熱量を50%
予約運転で
設定温度21℃で、5:30~8:00、1600~23:30
それ以外の時間帯は-5℃で。

今のところ朝起きるとほんわか暖かく、
夜も布団に入るまでロングTシャツで過ごせます。

1階全体が暖かいのでとても快適です。

リビング階段にロールスクリーンを設置しているんですが、
ロールスクリーンの先、階段部で肌に感じる気温がまったく異なります。

今のところ、うまく運転できていると言うことではないでしょうか。
ただこれからどんどん冷えていくので、天気予報を見ながら、上手に設定しなければなりません。

快適ですが、気の抜けない暖房です(^^;
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
説明するの?
BlogPetの信玄 URL
説明するの?
2008/11/06(Thu)13:14:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332] [331]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=