カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよスタートです!

地盤ば弱かったため、杭が打たれました。
(これが金額的に痛かった!!)

ソイルコラム工法です。
<参照>


ウチの場合、32本だそうです。

月曜からは擁壁(東側に1.4m程の高さ)が始まります。

完成まで3ヶ月だと思っていたら、
もう2ヵ月半です。
梅雨も明けたような様子ですし、
台風以外、スケジュール上の心配はなさそうです。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
そうかぁー
dappa@江戸朝
地面を掘り返して土の入れ替えでは駄目な地層だったんですね。

杭打って地固まる。おめでとう!

なーにこれさえやっちまえば、あとは上物何を載せようが・・・・

頑張って働いてね(^^)

たまにはあそぼう
http://hodappa.web.fc2.com/txt/asa200705.html
2008/07/06(Sun)08:35:23 編集
Re:そうかぁー
名前 : papaddler
>地面を掘り返して土の入れ替えでは駄目な地層だったんですね。

入れ替えするくらいなら、
掘った時点で地上0階・地下2階にしたほうが良いかもです。
地熱作用の超省エネ住宅なり。

>たまにはあそぼう

あぁ、楽しそうですね・・・。
遊びたい!!
2008/07/06(Sun) 18:45
きのう信玄が、参
BlogPetの信玄 URL
きのう信玄が、参照した。
2008/07/08(Tue)16:56:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[305] [304] [303] [302] [301] [300] [299] [298] [297] [296] [295]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=