カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家の間取にはそれぞれのこだわりがありますが
私は以下の点を気をつけました。

①部屋は全て南向き
②小さくても独立した和室を1階に
③トイレの入口はリビングと直通しない
④小さくても書斎(というか篭り部屋)
⑤主寝室にはウォークインクローゼット
⑥キッチンは対面式のI型カウンター
⑦部屋を広く取るために廊下は極力減らす
⑧トイレは1階と2階に(1階は階段下活用)
⑨収納をできるだけ増やす

以上を踏まえ、フリーソフトを駆使し、
十数通りのパターンを作りながら
HMの営業さんとやり取りしました。

細かいワガママは別にして
収納も、2階に0.7帖、1階ホールにも半帖の収納と玄関クローゼットを確保することもできました。

自分で実際に作図すると色々とアイディアが浮かびます。
HM任せにせずに、自ら実際に何十回と繰り返し考えたお陰で、広くはない床面積のわりに希望が満たされ満足です。

でも、決まってみると一般的だったりして(笑)
つまり自己満足なわけで。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
watersid
BlogPetの信玄 URL
watersideが駆使するの?
2008/06/09(Mon)08:33:37 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=