カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

米焼酎を友人からいただきました。

もともと焼酎は苦手でした。特に米は。
だけど去年、沖縄に行ってから泡盛を美味しくいただくようになりました。

それから1年。焼酎は未だ手を付けた事はなかったのですが、せっかくだからいただきました。
そしたら、おいしぃ~い!

米って、うまく表現できないけど、無味無臭でアルコールだけが感じられるような、個人的に「おいしい」と感じるものではなかったのでビックリ!
ほんのり甘~く、風味がしっかりあるというか。

宮崎は川越酒造所の「赤とんぼの詩」


ネットで検索してみるとこんな説明が。
「ご夫婦二人だけの小さな小さなお蔵さん。ご主人で杜氏の善博氏は研究熱心・製品造りへのこだわりぶりには定評があり、特に味や香りの決め手となる常圧蒸留機の圧力・温度の上げ下げには妥協を許さい。業界関係者が蒸留への気遣いからして違うと言うほどの品質本位のお蔵さん。」
「ご主人(杜氏)は蒸留中は来客者とも会わないほど一切の妥協を許さない徹底した品質重視主義。ふくよか味わいとすっきりした喉ごしの本格米焼酎ファンに最適の逸品です。」
(酒商なかたにHPより)

う~んナルホド。
やっぱり杜氏さんがこだわった、しっかりした良いモノなんですね。
素人の私でも美味しく飲めるわけです。ナットク。

とても良いものをいただきました。ありがとう。
これで焼酎も色々試したくなってきました。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=