カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、八王子にある東京霊園へ行きました。
スゴ~く広い霊園です。圧巻させられました。
ここは山の中なので景色もとてもキレイ。
昨日の雨で汚れが流され、天気もよく、緑がとても美しかったです。


帰りに秋川を渡るときに橋の下を覗いてみると
鮎釣の皆さんが結構いた。
と同時にやはり川を見てしまう。。。あ~、カヤック漕ぎたい!!
川原にはタープが。。。あ~、キャンプしたい!!

お外で遊んでいないとちょっとストレスです(^_^;
PR
今日は妻の誕生日
ということで、私たちのお気に入りのお店、つくばの“BISTRO GAKUJI”へ。

前に行ったのは僕の誕生日。

今日のメニューはこれ。

予約時に誕生月であることを告げておくと、テーブルセットを特別にしてくれて、パテーションで仕切ってくれます(^_^)v


では、お料理一覧。
前菜 冷製パスタ
お肉orお魚
パエリア
デザートも誕生月の人は豪華になります。
通常 豪華版
コーヒーor紅茶

特に前菜がお気に入り。出足から満足!
メイン無しで、アラカルトにお酒だけでもいけそうな位です。
おいしいんですよ!お勧めです!!
今日、韓国に出張していた方からささやかなお土産をもらいました(^^v

レッドペッパーチョッコレイト!
開けてみてもフツーです。

割ってみるとなんかフワフワが中に入っています・・・(^^;

チョコレート全体に赤いツブツブが入っているのかと思ったのですがちょっと違うみたい。

味は最初はフツーのチョッコレイト。
後味がノドにヒリヒリです。まあ、辛いというほどではありません。

包みをむいてフツーのチョコレートの様にみんなにあげるとちょっと楽しいかも?
ということで、本日は観劇に行ってまいりました!
劇団四季秋
劇団四季の「クレイジー・フォー・ユー」
上演中は撮れないので開演前の様子
開演前
思っていたより小さいものなのね。
でも始まってみると色々な世界がパァーっと広がってスゴかったです。

今まで、こういうのをキチンと見たことがなかったけれど、
実は結構大好きだったりします
ディズニーシーのヤツも好きだし、
映画のシカゴやプロデューサーズを見ても、心底楽しんでいたりします。
定期的に見たいね!・・・といっても結構お値段がね。
価値観の問題というか、他にもやりたい事が色々あるからちょっと無理。
でもまあ、何年かに一度は観劇したいな。
久しぶりのS2000はご機嫌が宜しく、なかなか快調。
今日はいわき出張だから、社有車に乗り換えないで、このまま行きたかった(;o;)

でも日立中央を過ぎた頃から急な大雨。
S2000だったら、絶対に屋根をオープンにしていたから大変なことになっていたな、こりゃ(^^;
いわき朝
でも、昼が過ぎて帰る頃にはこの天気!!
いわき昼
あ~~~悔しい!!

帰りの高速では、晴れた空の下、カヤックフィールド(といってもかなり下流だけど)久慈川・那珂川をムナシイ気持ちで素通りし、
ん~~なんか納得いかないっ!!

でもまあ、帰りには屋根を明けて帰宅ドライブ。
s2000
う~~ん。やっぱり気持ちいい。

ところで、帰りに会社の駐車場でリアタイヤにこんなものが・・・。
なぞの蜘蛛わかるかな!?
真っ赤なとても小さい蜘蛛の大集団(*_*)ナンダコリャ!?
そんなに写ってないけどタイヤ全体にウジャウジャしてました。
気持ち悪いのでそのまま車を動かしちゃいましたけど。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=