カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある日(5日前)突然パソコンが壊れました(ToT)
何日が寝かせれば治る、
あるいは繰り返し電気刺激を与える攻撃を加えましたが
Windowsが立ち上がらず、SafeModeでも無理。

ということで、昨日の夜中にリカバリしました。
バックアップはとっていませんでしたが、普段からデータをD-driveに容れていたのでほとんど問題はありませんでした。
問題はといえばメアドとメールデータでしたが、特に絶対必要なものはプライベートレベルではないので特に問題は出ないでしょう。

ということで、一日経って安定しているので
ある意味リフレッシュしたことでしょう。
調子も良いです。

雨降って地固まる。
・・・違うか(^^)
PR
今日は春日部某所と大宮某所に用事があって初めて東武野田線に乗った。
最近はTXと山手線しか乗らないので、久しぶりのフワフワで落ち着きのないシートが懐かしかった。
しかも、降りた藤の牛島駅のあたりは単線になっていることにビックリ!
でも車窓からの景色もノンビリとしていて結構好きかも。

この暑いさなか、駅から3.5キロほど歩く予定だったので、地図を見ると、藤の牛島は古利根川のそば。
ということで、時間に余裕を持って川のそばをまわって4キロ強ほどの行程となりました。

コンクリートの護岸を予測していたのですが、東武野田線の鉄橋から南のゆりのき橋までは土手が土のままで多くの草に覆われていて、土手から水面までが近く気持ちが良かったです。
この川はずっとこんな感じなのでしょうか。
三本木公園から東武野田線鉄橋

同じ場所から下流方面


特に水が多かったため雰囲気も良かったのでしょうね。

川から公園のトイレへのアクセスもできそうでした。

近くの小貝川では、土手の向こうは見えません。
こんな土手と水面の高さが近いところを、生活圏を望みながらカヤックでノンビリと下れたら、それはそれで気持ちが良さそう(^^)
なんて事をスーツにジャケットまではおって歩いてました(^^;

魚も釣れそうですが、釣り人はいなかったなぁ。
まあ真昼間でしたからね。
先日、熱帯魚の2匹のうち1匹が天国に召されました。
ついに1匹となってしまい、可哀想なので仲間を増やしてあげることにしました。

これまでは違う種類の寄せ集めだったけれど、1匹だけ残ったのを見ると同じ種類で揃えてあげたいなぁ~と。
そこでブラックテトラを1匹。

それに、これまでは華やかさがなかったので、派手なヤツも一緒にしようかと。
ネオンテトラはブラックテトラにいじめられるかもしれないと、お店のおねえさんが教えてくれたので、グッピーを5匹。

華やかになりました。
(・・・この写真じゃわからんわね。)

いつかは凝ったことしたいと思いながら、金魚にヒーター入れてる程度の感覚ですから、こんなもんで我慢です。
今日は一日、原チャの給油以外に外出もせずノンビリとしておりました。
用事がなくてもとりあえず外に出かけるのが好きな私としては、ちょっとムズムズしてしまうのです。

そこで、しばらく前からやらなければならないとわかっていてやっていなかった水槽の掃除をしました。
それはもう、えらく汚かったんです(^^;
(ごめんね、お魚さん。)

外出しない時と言うのは腰が重いと言うか、外出した時のほうが体が動くと言うか、結構きついんですよね。

ということでキレイになりました。

お魚さんも喜んでいるようで、ずっと姿を見せています。

ついでに水槽の場所を移動して、その周辺も微模様替え。
水槽とともに私の心も洗われました(^^)
2年前の丁度今日。
万水川(「まんすい」じゃないよ)へ行きました。
とても気持ちのいいところでした。
特に大王わさび園の水車のある蓼川はとても素敵で
また行きたいと心を惹きつけます。

このところお知り合いの方々が行っているのを聞き
心だけが遠くへ飛んでいます。

そんな時、鈴木京香さんが出ている東京電力のCM(カッパが出てくるやつ)を見ていたら何やら見覚えのある景色がっ!!
東電のHPを見てみたら、「水車村・カッパ篇」とあり、場所までは確定しませんでした。

間違いないと思うなぁ~。
気持ちが飛び過ぎなだけでしょうか?
どうですかね?
はぁ、行きたい。。。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=