カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金・土とみなかみ~軽井沢へ息子との初旅行に行ってきました。
暫く前まで雨の予報でしたが、そこはさすがに晴れ男。
風はあるものの、ほぼ完璧なお天気でした。

みなかみで食事と言えばウチは「亜詩麻」。

久しぶりの焼きカレー。
平日なのでランチをいただきました。
息子も食べたそ~。

その後、お知り合い家族と会っておしゃべりし、
息子のお友達をつくってきました(^_^)
まだお互いよくわからないと思うけど、宜しくね。

今回はまったり癒し旅行のため、遊びに出ずに、温泉旅館での~んびり。
息子の初温泉は檜の露天風呂となりました。


二日目は水紀行館脇で冷たい水に足をつけ、
山の中の湖に思いを馳せて次の目的地に。

丁度ラフトが次々とスタートしていきました。
気持ち良さそう。
息子が小学生くらいになったらできるのかな?

みなかみからはちょっと距離があったけど、
軽井沢おもちゃ大国へ。

こんなところもあるんですね。
色々なおもちゃがあって、息子は両親そっちのけ。
もう少し大きければ自分で歩き回って大変だったかな?

帰りの高速ICに向かう途中、初めての軽井沢を歩いてみる。

オシャレな街。
・・・だけど、個人の趣味の問題で、面白くはない(^^;
もう来ないかな。

せっかくなので、この間テレビで見た浅野屋のでっかいブルーベリーのパンを買ってきた。

これはおいしかったです(^o^)
焼かないでそのまま食べるほうが、
ブルーベリーの香りが高くて好きでした。

そして、
この旅行でトライオンとのお別れをしてきました。
沢山の思い出をありがとう(^^)

またあそこで会いましょう。
PR
今日は振休とったので、ノンビリとした平日を過ごしました。
お昼はちょっと前から行ってみたかったお店に。

なんと日替わりパスタ280円也。

800円だったらちょっとどうかと思うけど、600円なら満足できるお味。量も問題なし。
それが280円。大満足です。

メニューは喫茶店的だけど、全体的に安めで味はいい。
今度は違うものも試してもいいかも。
実家には犬が2匹。
外の柴犬(ぷるる)と、内のチワワ(ごえもん)。

ぷるると息子は遊べないけどごえもんとはそろそろ・・・と思っていても、ごえもんは人気を独り占めしてしまう息子にご立腹のため、なかなか気を許してくれない。
ところが今日は吠えながらも急接近!

チュッ!
ではなくベロベロベロ!!!
初めはびっくりしていた息子もなぜか楽しそうにしてました。

ごえもんを追い回す息子のバックショット。

「ほふくぜんしん」です。
日頃からマウスを使うわけですが、
マウスは小さい方が好きです。
これまでもどちらかと言えば小さめの物を使っていましたが
これから一年、会社の研修でPCを外に持ち歩くことになりました。

というわけで、
これを機に研修期間のモバイル用、そしてその後は自宅用にマウスを新調しました。

ワイヤレスにしようとも思ったけれど、小さいのがないし、結構電池がもたないため、外出時も含めて電池も常備しなければいけない。
コードがないと、膝の上で使ったりしたら落としてしまうかもしれない。
(まあ僕が膝の上で使うとは思えないが)

ということでこれにしました。

LOOXの上で比較。
左が新しいマウス。
中央がこれまでのマウス。
右がG'zone TYPE-R。
かなり小さくなりました。
思いのほかタッチが好みで気に入りました。

店頭には黒と赤の2色あったんだけど、
黒はカブメスをつかんでいるような感じだったので避けました(^^;
案の定、妻が「虫を掴んでいるみたい」とおっしゃられておりました。

欲を言えば、両脇がストレートなので、挟む指の落ち着きが弱いですね。
ちょっとだけウエストラインをつけてくれたら良かったのに。

プラスチックを少し削るか、
あるいはボタンの脇辺りにボリュームを付けてみようかな。
今日もいい天気。
午前中に息子をベビーカーに乗せお散歩に。
息子は程なくご就寝。
独り言を言いながら歩くのでした。

田圃には水が入り始め、田植の済んだ所も大分増えてきました。

暫くすると四つ葉のクローバーの群生を発見。

知ってました?
四つ葉のクローバーって一つ一つじっくり探すより、ボーっと歩きながら群生単位で探したほうが見つかり易いって。
中には五つ葉のクローバーも。

文字通り幸せな眠りです。


小さな沼を発見。
案の定見つけました。
ザリガニ、

そしてカエル。

ウシガエルです。それも特大。
息子に見せたかった。息子の顔より大きいかったですから(^^)
普通20センチくらいまでだと言われますが、頭からお尻までを手で測った限りでは22センチ(僕の中指から親指をめい一杯開いた大きさ)を確実に超えてました。
比較対象できるものがなくて残念です。
ここら辺の親ビンでしょう。

藤の花もきれい。(ってわかりづらいですね)

藤棚の藤もいいですが、個人的には山の緑の合間に見える滝のような藤が好きです。

緑も増え、半袖でもジワリと汗をかくような陽気。
もうすぐ夏ですね。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=