カヌー・アウトドア、そして日常。茨城県南を中心とした日記。 最近は子育て、家づくりが中心。
| Admin | Write | Comment |
自己紹介
我家のホームページの日記用ブログです。ホームページにも遊びに来てね!
ホームページはこちら↓
名前 : papaddler
趣味は、カヌー・アウトドア・ドライブ…とか
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キーワードで検索できるよ
足跡一覧
コメントありがとう(^0^)/
ごぶさた!!(足っちゃった(^^)) from:ヒデ@レイクウォーク
2011/09/10
2010/06/12
2010/06/02
2010/05/13
2010/05/10
最新記事のフィルム
神経衰弱
プログペット
クリックしてあげて!
少しずつ言葉を覚えているよ!
携帯からも見られるよ!
?
忍者ポイント広告
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

といってもこれと言ってやることもないしぃ~。
「黄金伝説」もなんか間延びした感じでいつもの方が楽しかったし。
でも、にしおかすみこは面白かった。
無人島レギュラーになったりして(笑)

年末恒例(?)といえば年越しそば。
今年は温かいのにしました。(麺ものは私担当)


で毎年思うこと。
年越しそばって、いつ食べるか。
ウチは年を跨ぐように(たとえば23:50~0:10)する。

一年が良い年だったら年を跨いで食べて、
一年が良くない年だったら年内に食べる、ってきいたこともあります。

でも、テレビ中継でみるように、
0:00丁度に初詣しようとしたらそんなこともできないし。

どうするのが正しい(?)んでしょうかね?
PR
今日は、パパ方のじぃ~じ・ばぁ~ばと初の水族館へ行ってまいりました~。
25日、連休明けの平日ということもあり、空いているを期待していましたが、ガラ空き状態でノンビリできました!
クリスマスバージョンの大洗水族館を満喫です。

入ってすぐの水槽でお魚を見る息子。

パパに似て水族館好きになるといいなぁ~。

アシカとイルカのショー。

微笑ましいショーにパパとしてはニンマリです。
息子はところどころ「おー!」って顔して、タイミングのズレた拍手を送っていました(^^;

そしてサンタさんの泳ぐ水槽では、エイがイカを食べる瞬間を見せてくれました。

ちょっと「おー!」って感じ。
エイの集まり具合が笑えました。
サンタさん見えないじゃん状態になってました(^^)

ちょっと楽しみにしていたのがこちら↓

ドクターフィッシュ。
角質を食べるとかいう彼らです。
これがまたビミョーにくすぐったくて面白い。
手のひらの変化は見られませんが、毎日やっていたら変わるんでしょう。
かなり突っ突いてましたから。

お昼過ぎに退散し、那珂湊でお食事&鮮魚の仕入。
楽しかったですね。
息子が3歳くらいになったらまた違った楽しみとなることでしょう(^^)

次は動物園だな。うん。
ウチの息子にもサンタさんは来てくれたみたい。
22日には可愛い姪っ子サンタさん達から。

なんと以前、某おもちゃ屋さんで見て息子が気に入っていた消防車だったのです!!
偶然!?必然!?さすがサンタさん。

そして昨日はパパママサンタから。

なんとパパもちょっと遊んでみたかったものだったのです!!

さすがサンタさん(^^;
おととい、長かった会社の研修がやっと終わりました。
研修の日程だけでは足りず、
グループで仕事後に遅くまで作業したりとそれなりにキツかったんです。
精神的にも圧迫感がありました。

研修の終了とともに気持ちがサッパリし
思わず重い荷物があるのに30分ほど歩いて夜空を見上げて歩いてしまいました。
気持ちよかったぁ~(^^)

そして昨日は久しぶりに早速のチャリ通。
いやぁ~、足が回らない。
ペダルが踏むにも引くにも重い。
参りました。

でも朝から汗をかいて、心身共にスッキリサッパリさわやか君でした。
やっぱりチャリ通いいですわ。
妻&息子のお出かけは夕飯くらいの帰宅になるとのことなのでご飯を作ることに。

冷蔵庫を覗いてメニュー決定。
複雑なものはできないので簡単なメニューに独自のひと工夫で勝負。
(そこは秘密っていうか、適当に勘でやるので二度と同じことができない・・・)

シメジの炊き込みご飯生姜風味
鮭の竜田揚げ(何故か鮭が大量にある)
肉じゃが

味噌汁は先日の残りの豚汁が残ってる。
野菜は竜田揚げの下にキャベツでも敷いて竜田揚げ用のタレで食べればいい。

で、何がショックって味ではありません。
味は美味かった。
じゃあ何か、それは妻の一言。
「ふ~ん。麺以外にもできるのね。」
「ご飯の炊き方知ってたのね。」

(^^;
そりゃ普段は麺系しかやりませんよ。
ラーメンとかソバとかウドンとかソーメンとか(確かに麺ばかりだ)。
だってそれは、妻が茹具合とかスープとか苦手って任せられるから。
だからって麺しかできないって・・・。
普段は全部妻がやってくれているだけですから。
・・・ありがとう。
それに炊飯ジャーでご飯が炊けないって・・・
できないんじゃなくってやっていないだけ。
勘だけでやるし基本的な調味料しか使わないけど、食べられるものは作れますから!

まあ最期においしいって言ってくれたからいいけど・・・何かビミョー。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=